サイト名

トップ > 海小トピック / 2学期

海小トピック / 2学期

海小っ子の活躍を紹介します!

「あいさつ標語」表彰式!by心の元気委員会
「あいさつ日本一」を目指す海田小学校では,心の元気委員会主催のあいさつ標語作品募集
を実施しています。すてきなあいさつが行き交う海田小学校になるように,すてきな標語が
たくさん集まりました。その中で特にすばらしい作品を8点選んで表彰しました。
この優秀作品は,心の元気委員会がポスターで紹介します。これからも,進んですてきな
あいさつを広げてほしいと思います。



「海田町陸上記録会」での入賞者を表彰しました!
10月7日(金)に海田小学校で行われた海田町陸上記録会での入賞者を表彰しました。
今回の代表校である海田小学校の6年生 河塚 菜緒さんが,すばらしい選手宣誓を行いました。
11月にある安芸郡小学校陸上記録会での活躍も期待しています。



「心のバリアフリー体験活動」をしました
10月19日(火)に,芸陽バスや海田町社会福祉協議会の方々を講師としてお招きし,外出する
ときのお年寄りや障害者の大変さを体験しました。視界が制限されるゴーグルをつけてバスの
乗り降りをしたり,車いすに乗ったまま学校の周辺の歩道を回ったりしました。
3年生は,「目が見えにくい人や車いすの移動の大変さが分かった」「困った人がいたら手助け
したい」などの感想をもちました。この様子は,20日付の中国新聞でも紹介されました。
この体験を通して感じた思いやりの気持ちを,校内や町にも発信していってもらいたいと思います。



ロング昼休憩(9月16日)

久しぶりのロング昼休憩!子供たちは,30分という特別な昼休憩に大満足!
水分補給をしっかりとし,友達と思う存分楽しみました。
先生もみんな外に出て子供たちと一緒に活動しました。



道徳参観日(9月8(木)・15日(木))

9月8日(木)・15日(木)の2日間,地域での分散型で,道徳授業参観日を実施しました。
平日の参観日にもかかわらず,多数の保護者やご家族の方においでいただきました。道徳の授業
は,毎週1時間実施しています。道徳科では,よりよく生きるための基盤となる「道徳性」を養
うことを目標にしています。私たちが育てたい「道徳性」とは,人間としてよりよく生きようと
する人格的特性のことです。自分自身を見つめる学習,物事を多面的・多角的に考える学習,自
分の生き方についての考えを深める学習等を通して,道徳的な判断力や心情,実践意欲と態度を
育てていきます。しかし,学校教育だけで「道徳性」は育成されるものではなく,命の大切さや,
思いやりの心,善悪の判断,正義感など,家庭教育が担っている面も非常に大きいといわれてい
ます。ぜひ,ご家庭でも「自分を大切にすること」「他の人も同じように大切にすること」など,
家族でお話しする機会を設け,お子さんをほめたり励ましたりしていただきたいと思います。



海小っ子の活躍を紹介します!
「カイタチャレンジカード」事業にチャレンジ!!

青少年育成海田町民会議の活動である「カイタチャレンジカード」事業とは,
小学生対象の事業で,町内で行われるイベントなどに参加してもらえるシールをためると,
記念品がもらえるという事業です。海田小学校でも,夏休みにたくさんの人が
チャレンジしてカードを達成させ,ゴール証明書や記念品をもらいました。これからも,
海田町の行事やイベントに積極的に参加してほしいと思います。



海小っ子の活躍を紹介します!
「体力アップ貯金カード」30000ポイント以上の特別表彰式!!

海田小学校では,夏休みも継続して体力づくりを応援する体力アップ貯金カードの取組を
行いました。基本的な運動50ポイント,チャレンジ運動100ポイントをコツコツと続け,
30000ポイント以上達成した人が,なんと15人もいましたので,特別に表彰しました。
スポーツの秋に体力アップ目指してどんどん取り組んでいきましょう。



2学期のスタート(8月31日)

 2学期がスタートしました。まだまだ残暑は続いていますが,海小っ子は元気な挨拶で
校門をくぐりました。担任は,各学級の黒板に2学期への期待を込めたメッセージを書いて
子供たちを迎えました。



登校日・美化活動(8月20日)

 8月20日(土),夏休み中の唯一の登校日は,2学期に向けて,全校での美化活動を行いました。
コロナウイルス感染症が拡大局面にあるため,PTA環境整備作業は中止となりましたが,
子供たちは約30分間草取りを行いました。保護者の皆様と一緒に活動することができず残念でしたが,
当日は,はかったような曇り空で,絶好の草抜き日和となり,子供たちは学校中を手分けして
草抜きをがんばりました。
 また,本部役員や父親役員の方々には,側溝にたまっている砂を取り出し,土嚢を作ったり流れ
出た場所に土を盛ったりしていただきました。作業の後に冷えたおいしいジュースもいただきました。
この活動に備え,役員の方々に計画的に準備していただいたり,多くの保護者の皆様が
参加を予定してくださったりしていたとお聞きしています。大変ありがたいことと感謝しています。
今回は残念ながら参加を見送っていただくこととなりましたが,今後ともお力添えをいただきますよう
よろしくお願いいたします。



先生たちの夏休み~学び続ける教職員~

 私たち教職員は授業で子供たちに力を付けていくことが本分です。
私たち教職員は長期休業の間,研修をしたり学校の整備をしたりします。
この夏は,子供たちに付けたい力や目指す子供像の具体,学力調査の分析や授業改善,
特別支援教育などについて,講師を招いたり,互いに講師となったりして学び合いました。
また,各教材室等を整理して,夏休みを終えて登校する子供たちを迎える準備をしました。
今後も,自分を磨き,学校を磨き,学び続ける教職員であり続けます。



電子黒板導入でICT教育が加速!

 これまでも海田町から画像を映すモニターを各教室に設置していただいていたのですが,
9月から各学級に電子黒板が導入されました。今後,モニターと電子黒板の両方の良さを生かしながら,
1人1台パソコンを使用したICT教育を加速させていきます。



ページのトップへ戻る